【FFRK】FF9生きることの大切さガチャ当たり考察

FF9第1弾当たり考察(汎用)

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のFF9生きることの大切さガチャの新装備や再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しています。また、アンケートも実施しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!

関連記事
FF9イベントガチャシミュ ガチャ報告掲示板
ステアップ(FF9)ガチャシミュ ステアップ(FF9)当たり考察
ピック(フルブレバフ)ガチャシミュ ピック(フルブレバフ)当たり考察

FF9生きることの大切さ

FF9生きることの大切さ

ガチャ概要

開催期間 2021/5/31(月)~6/14(月)

ビビ、スタイナー、クジャ、エーコ、ベアトリクス、ジタンの新装備が含まれるガチャ。

スタイナー、エーコ、ベアトリクスには新しいシンクロ奥義、ジタンにFF9チェインも登場するため、FF9キャラを強化したいならうってつけです。

ただし、クジャは真奥義とLBOFしか含まれず、ビビの新しい覚醒もサポート寄りなので、両者は既存の覚醒以上を所持していないと強化されにくいです。回すなら手持ちの必殺と照らし合わせましょう。

装備スタンプ詳細

スタンプ個数 おまけ内容
1個 ギサールの野菜×5000
2個 各種フラグメント(★4)×50
3個 各種オーブ(極大)×50
4個 各種フラグメント(★5)×50
5個 ノーマル10連チケット(6/30)×3
6個 ギサールの野菜×5000
7個 各種結晶×10
8個 各種フラグメント(★5)×100
9個 各種結晶×10
10個 選べる『ピックアップ装備』交換権A×1
11個 ギサールの野菜×5000
12個 ギサールの野菜×7500
13個 各種フラグメント(★5)×50
14個 七色の結晶×60
15個 選べる『ピックアップ装備』交換権B×1
16個 各種フラグメント(★6)×30
17個 七色の結晶×90
18個 各種フラグメント(★6)×30
19個 七色の結晶×90
20個 超錬の秘伝書×1

スタンプ付きのガチャでは、11連レア装備召喚実行時に1スタンプがシートに押されます。

スタンプ5個目で6月のノマガチャ10連チケット、10個目と15個目では特定の装備と交換可能な選べる『ピックアップ装備』交換権A/Bが入手可能です。

選べるおまけ装備のラインナップは不明なので、情報が公開され次第追記します。

おすすめ装備

装備おすすめ度と特徴

装備 おすすめ度・解説
エアナイフ(FF9)エアナイフ おすすめ度:★★★★★

・ゲージ無しでFF9チェインを展開
・超錬MAXで1回自身にATB短縮バフ
▼詳細はこちら
メイスオブゼウス改(FF9)メイスオブゼウス改 おすすめ度:★★★★☆

・氷雷対応
・2回目は最大限凸1アップ+21連型
・炎は含まれないので注意
▼詳細はこちら
エクスカリバーII改(FF9)エクスカリバーII改 おすすめ度:★★★★☆

・炎氷雷対応
・2回目は最大限凸1アップ+21連型
▼詳細はこちら
ミスト・コア(FF9)ミスト・コア おすすめ度:★★★★★

・闇のみに対応
・2回目は最大限凸2アップ+21連型
▼詳細はこちら
リリスロッド(FF9)リリスロッド おすすめ度:★★★★☆

・左で威力を上げつつ召喚アビバフ付与
・右で1度限り自動回復付きの全体回復が可能
・左を使うと毎ターン全体にHP1,000回復
▼詳細はこちら
プラチナアーマー(FF9)プラチナアーマー おすすめ度:★★★★★

・炎氷雷対応
・シンクロアビを使うと1度限り1ゲージ増加
・右で待機なし付与とすぐに他必殺と併用可
・左でOF+フルブレイク大が強力
・FF9キャラに応じて全属性弱体も完備
▼詳細はこちら
まもりのこて(FF9)まもりのこて おすすめ度:★★★★★

・シンクロアビ使用すると毎ターン追撃
・追撃時にスタイナーがいると効果上昇
・右で3ターン聖アビダメアップ大バフあり
・左で1度限り6連+OF攻撃が可能
▼詳細はこちら
ウィザードローブ(FF9)ウィザードローブ おすすめ度:★★★★★

・氷雷対応
・黒魔アビ2回使用すると次のターン追加発動
・左に6連+ダメアップバフ完備
▼詳細はこちら

ジタンFF9チェイン(新)

装備 エアナイフ(短剣)
必殺技 絆【ジタン】

必殺技ゲージ消費&待機時間なしでIXシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のIXシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に【リンクバーストモードIX】+待機時間を1ターンなしにする
追加効果 リンクバーストモードIX
味方のIXシリーズの英雄が炎or氷or雷or地or風or水or聖or闇or毒属性アビリティを使用する度に各属性につき1回のみ、追撃[リンクバースト【IX】]+[リンクバースト【IX】]を3回発動時にリンクバーストモードIX解除

リンクバースト【IX】
一定時間、味方全体の全属性攻撃力Lvを1段階アップ
特殊効果 風属性強化:小
専用キャラ ジタン

FF9チェインを即時かつゲージ消費なしで展開できます。超錬MAXにすれば1回ATB短縮バフを自身に付与するので、素早く攻撃に移れます。

ジタンの場合は、シンクロ使用時にATBなし効果を3回得られるので、一気にチェインを稼げるのも強みです。

FF9キャラがアビリティで攻撃すると、各属性攻撃に応じて全属性攻撃力レベルを上げられますが、1属性に限り1回のみかつ合計で3回までしか追撃が発動しない点には注意しましょう。

ビビ真奥義(新)

装備 メイスオブゼウス改(杖)
必殺技 ジハード・氷雷

[1回目]
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ビビ氷雷】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモード】
[2回目]
敵単体に20回連続の氷&雷&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な氷&雷&無属性魔法攻撃+真奥義強化・ビビ氷雷解除
追加効果 真奥義強化・ビビ氷雷
真奥義強化・ビビ氷雷中に与えたダメージ量に応じて、[ジハード・氷雷]の威力と限界突破Lvアップ(最大:1段階)

ツインエレメントモード
次の行動時に氷or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまといを付与
特殊効果 氷属性強化:小
専用キャラ ビビ

氷雷に対応した真奥義。ビビといえば炎の印象が強いですが、残念ながらこの真奥義には炎は対応していません。

ただし、炎運用でも限凸アップ目当てで強引に使うこともできますが、同弾に氷雷シンクロが含まれるので、覚醒2未所持であれば一緒に引き当てておきたいところ。

スタイナー真奥義(新)

装備 エクスカリバーII改(剣)
必殺技 突撃

[1回目]
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・スタイナー】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモード】
[2回目]
敵単体に20回連続の炎&氷&雷&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な炎&氷&雷&無属性物理攻撃+真奥義強化・スタイナー解除
追加効果 真奥義強化・スタイナー
真奥義強化・スタイナー中に与えたダメージ量に応じて、[突撃]の威力と限界突破Lvアップ(最大:1段階)

トライエレメントモード
次の行動時に炎or氷or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまといを付与
特殊効果 炎属性強化:小
専用キャラ スタイナー

炎氷雷に対応した真奥義。

トライエレメント型なので、纏うには1ターンアビリティを挟む必要がありますが、幅広く対応できるのは強みでもあります。

スタイナーはトランスさせれば全属性のダメージが上がるので、限凸アップもばっちり活かせます。装備が揃っているなら確保しておきましょう。

クジャ真奥義(新)

装備 ミスト・コア(ロッド)
必殺技 ソウルレゾナンス

[1回目]
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・クジャ】+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ
[2回目]
敵単体に20回連続の闇&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な闇&無属性魔法攻撃+真奥義強化・クジャ解除
追加効果 真奥義強化・クジャ
真奥義強化・クジャ中の闇属性アビリティの発動回数に応じて、[ソウルレゾナンス]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)
特殊効果 闇属性強化:小
専用キャラ クジャ

1属性のみ対応した標準的な真奥義。

クジャは専用アビが即時5連型、さらにシンクロを所持していればゲージが溜まりやすくなるので、即時闇チェインを使っても真奥義2回目発動までのゲージを確保できます。

さらにシンクロモード中、闇アビ使用時に必殺ゲージに応じて闇属性全般のダメアップバフを付与するモードも搭載しているので、2回目発動時に合わせて使えば非常に強力。シンクロを所持しているなら確保しておきましょう。

▶ネクロスタッフ(シンクロ)の評価はこちら

エーコシンクロ2(新)

装備 リリスロッド(ロッド)
必殺技 ブレスホーミング

敵単体に15回連続の風&聖&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+[一兆年の風化]を使用する度に追撃[エメラルドのかがやき]
シンクロ
アビリティ
一兆年の風化/シンクロ:召喚魔法
このアビリティを発動する度に、威力の上がる6回連続の風&聖&無属性単体召喚魔法攻撃(最大2段階)+効果の下がる自身の召喚魔法アビリティダメージ1ターンアップ(効果:大~小/3段階)

テラヒーリング/シンクロ:白魔法or召喚魔法
待機時間なしで自身の待機時間を2ターン短縮する+自身のどちらかのアビリティの使用回数を2回復+シンクロモード中1回のみ、味方全体のHPを小回復&味方全体のHP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)
追撃効果 エメラルドのかがやき
味方全体のHPを1000回復
特殊効果 風属性強化:小
専用キャラ エーコ

エーコシンクロ2は左アビで発動する毎に威力が上がる6連攻撃+召喚アビダメアップバフが付きます。

一見、強力そうに見えますが、発動する毎に左アビの威力が上がるものの、召喚アビダメアップバフ効果は大から小まで徐々に下がってしまう点は注意しましょう。

スタイナーシンクロ2(新)

装備 プラチナアーマー(鎧)
必殺技 魔法剣・盲進!

敵単体に15回連続の炎&氷&雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードIII】+味方のIXシリーズの生存人数に応じて追加効果+シンクロモード中1回のみ、シンクロアビリティを使用時に自身の必殺技ゲージを1溜める
シンクロ
アビリティ
盲進フルブレイク/シンクロ:魔法剣
敵単体にダメージ限界突破可能な炎&氷&雷&無属性物理攻撃+短時間、攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力をダウン(効果:大)

氷炎雷鳴剣/シンクロ:魔法剣
待機時間なしで敵単体に炎&氷&雷&無属性物理攻撃+自身の待機時間を2ターンなしにする
追撃効果 トライエレメントモードIII
次の行動時に炎or氷or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与

味方のIXシリーズの生存人数に応じて追加効果
・味方のIXシリーズの生存人数が0~3人の場合
一定時間、敵単体の全属性耐性Lvを1段階ダウン
・味方のIXシリーズの生存人数が4人以上の場合
一定時間、敵単体の全属性耐性Lvを3段階ダウン
特殊効果 炎属性強化:小
専用キャラ スタイナー

シンクロアビを使うと1度限りゲージを1溜められるシンクロ2。

右シンクロが即時かつ2ターン待機なしの効果を得られるので、シンクロ2発動前に3ゲージほど溜める→シンクロ2→右アビ→必殺へと素早く繋げられます。

さらにFF9キャラに応じて全属性弱体も入るので、ジタンやベアトリクスなどと組みやすくなる点も○。同弾に覚醒2があるので、入手しておけばカルディアで役立ちます。

ベアトリクスシンクロ2(新)

装備 まもりのこて(腕防具)
必殺技 スペクトルブレイク

敵単体に15回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+シンクロアビリティを使用する度に味方にスタイナーがいると効果が変わる追撃[百人斬り]+シンクロモード継続中、ファイナルアタック状態を付与
シンクロ
アビリティ
ホーリーサガク剣/シンクロ:ナイト
敵単体に自身がファイナルアタック状態だと効果が変わる自身の残りHPの割合が低いほど威力が上がる6回連続の聖&無属性物理攻撃or(自身の残りHPの割合が低いほど威力が上がる6回連続の聖&無属性物理攻撃+自身の残りHPの割合が低いほど威力が上がる限界突破可能な聖&無属性物理攻撃+自身のファイナルアタック状態を解除)

聖剣技強化/シンクロ:ナイト
待機時間なしで自身の聖属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:大)
追撃効果 百人斬り
・味方にスタイナーがいない場合
敵単体に2回連続の聖&無属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する
・味方にスタイナーがいる場合
敵単体にクリティカル率100%の4回連続の聖&無属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する
特殊効果 聖属性強化:小
専用キャラ ベアトリクス

左シンクロアビ使用時に、1度限り6連+OF攻撃を繰り出せるので、右シンクロアビの大バフを上乗せすれば火力を大きく伸ばせます。

シンクロアビ使用時に味方にスタイナーがいると、追撃がクリティカル100%の4連撃になりますが、いなくても短縮による加速と手数自体は稼げるので、聖パーティでも機能します。

真奥義1回目を活かすなら、シンクロ1よりも火力を出しやすい必殺技です。

ビビシンクロ2(再)

装備 ウィザードローブ(ローブ)
必殺技 氷雷の訪れ

敵単体に15回連続の氷&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードIII】+黒魔法アビリティを2回使用する度に次ターン氷or雷属性アビリティをもう一回放つ
シンクロ
アビリティ
W黒魔法・氷雷/シンクロ:氷or雷属性
敵単体に6回連続の氷&雷&無属性魔法攻撃+自身の黒魔法アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)

W黒魔法・凍雷/シンクロ:氷or雷属性
待機時間なしで敵単体に氷&雷&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を3ターン短縮する
追撃効果 ツインエレメントモードIII
次の行動時に氷or雷属性アビリティを使用すると一定時間、自身に属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与
特殊効果 氷属性強化:小
専用キャラ ビビ

黒魔法アビを2回使用すると、次のターン追加発動できるシンクロ奥義。

トランスマテリアによる高確率発動もうまく噛み合えば、シンクロアビ3連→アビリティと4回攻撃も狙えます。

今回登場した覚醒3とは相性が悪いので、併用するなら第2覚醒を使いましょう。

▶凍雷の杖(覚醒2)の評価はこちら

その他の装備一覧​

新規追加装備

装備 評価/効果
死神のロッド(FF9)死神のロッド おすすめ度:★★★★☆

クジャ/LBOF
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるダメージ限界突破可能の超強力な5回連続の闇属性魔法防御無視魔法攻撃
ハーミットローブ(FF9)ハーミットローブ おすすめ度:★★★★☆

ビビ/覚醒奥義
待機時間なしで味方全体の攻撃力&魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト+一定時間、自身に黒魔道士覚醒モード+限界突破Lv1アップ+自身が黒魔法アビリティを2回使用する度に、味方全体の炎or氷or雷属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)

既存再販装備

装備 評価/効果
源氏の兜(FF9)源氏の兜 おすすめ度:★★★★☆

スタイナー/覚醒奥義
自身残HP割合が低いほど威力が上がる15連炎&雷&氷&無単体物攻+一定時間味方全体攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間自身魔法剣覚醒モード+限突Lv1アップ+【コンビモード】+味方IX生存人数に応じ追加効果
導きの杖(FF9)導きの杖 おすすめ度:★★★☆☆

ビビ/超絶
敵単体に10回連続の炎&氷&雷&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を2ターン短縮する+一定時間、黒魔法アビリティのダメージアップ(効果:中)+【トライエレメントモードII】

スタンプおまけ一覧

選べる交換券A

キャラ 装備
スタイナースタイナー 源氏の兜/覚醒奥義
ビビビビ 導きの杖/超絶
クジャクジャ ネメシスロッド/覚醒奥義
ミレニアムロッド/OF奥義
魔人の胸当て/チェイン
無彩色のボレロ/超絶
ブリリアントロッド/超絶
ミスティロッド/ブレイブ超絶
ミラージュベスト/星6閃技
トレノの貴族の帽子/星5閃技
時限のメイス/星6レジェマテ
トレノの貴族/星5レジェマテ
ジタンジタン エンジェルブレス/LB閃技
バタフライエッジ/覚醒奥義
オズマの欠片/OF奥義
マサムネ/超絶
ザ・タワー/超絶
プルート隊変装/星6閃技
ネイビージレ/星5閃技
ジタンの手袋/星5レジェマテ
忍びの衣/星5レジェマテ
エーコエーコ モーグリのたてぶえ/覚醒奥義
命のフルート/覚醒奥義
黄金のスカラー/OF奥義
ラミアのふえ/超絶
光のローブ/超絶
天使のローブ/超絶
Tエーコモデル/ブレイブ超絶
天使のふえ/ブレイブ超絶
カーバンクルのふえ/星6閃技
銀のフルート/星6閃技
大地の衣/星5閃技
エーコモデル/星5レジェマテ
セイレーンのふえ/星5レジェマテ
ヒスイの腕輪/星5レジェマテ
クイナクイナ 金のフォーク/覚醒奥義
ミスリルフォーク/チェイン
ガストロフォーク/超絶
アダマン帽/ブレイブ超絶
カーマニョール/星6閃技
プラチナフォーク/星6閃技
ニードルナイフ/星5閃技
銀のフォーク/星5レジェマテ
クイナのコック帽/星5レジェマテ
マーカスマーカス ダンシングダガー/覚醒奥義
盗賊のこて/OF奥義
マーカスの剣/超絶
マーカスモデル/超絶
フレイムタン/星5閃技
マーカスの小手/星5レジェマテ

選べる交換券B

キャラ 装備
ビビビビ メイスオブゼウス改/真奥義
ウィザードローブ/シンクロ
ハーミットローブ/覚醒奥義
スタイナースタイナー エクスカリバーII改/真奥義
プラチナアーマー/シンクロ
クジャクジャ ミスト・コア/真奥義
死神のロッド/LBOF
ネクロスタッフ/シンクロ
エーコエーコ リリスロッド/シンクロ
ベアトリクスベアトリクス まもりのこて/シンクロ
ジタンジタン エアナイフ/星7チェイン

おすすめ装備アンケート

1番のおすすめ装備を投票して下さい。

  • ビビ真奥義 1票
  • スタイナー真奥義 0票
  • クジャ真奥義 3票
  • エーコシンクロ2 0票
  • スタイナーシンクロ2 0票
  • ベアトリクスシンクロ2 0票
  • ビビシンクロ2 0票
  • クジャLBOF 0票
  • ジタンFF9チェイン 2票
  • ビビ覚醒3 0票
  • スタイナー覚醒2 0票
  • ビビ超絶4 0票

あわせて読みたい記事

関連記事

ガチャ報告掲示板

関連記事
ステアップ(FF9)ガチャシミュ ピック(フルブレバフ)ガチャシミュ
ガチャシミュ一覧 イベント一覧 キャラ評価一覧
武器評価一覧 防具評価一覧 アビリティ一覧
リセマラ当たり装備とやり方

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

FFRKクイズ【装備やアビリティ/名言当て】
FFRKクイズ【装備やアビリティ/名言当て】
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
【崩界】ドゥームズデイ(毒属性)の攻略とおすすめパーティ
【崩界】ドゥームズデイ(毒属性)の攻略とおすすめパーティ
シリーズラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年1月
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
FFRKクイズ【装備やアビリティ/名言当て】
FFRKクイズ【装備やアビリティ/名言当て】
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
【崩界】ドゥームズデイ(毒属性)の攻略とおすすめパーティ
【崩界】ドゥームズデイ(毒属性)の攻略とおすすめパーティ
シリーズラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年1月
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー